暮らし松本に移住して半年、感じていること 今年(2018年)の4月末に松本に引っ越してきて、今月で半年が経ちました。 半年経って、今感じていることを記録していこうと思います。 最初に箇条書きでま...2018.10.30暮らし移住のステップ
信州観光・お店【三代(みよ)食堂】ボリュームたっぷり“ほっ”とする定食を、昼も夜も 疲れていてご飯を作る力が出ないとき、どうしてもご飯とおみそ汁が食べたい、そんなときに頼りになる定食屋さんが近所にあると、本当に心強いものです。場所は女鳥羽川沿い、イオンモールのすぐ近く「三代(みよ)食堂」のご紹介です。 ボリュームたっぷり、ほっとする味の定食が昼も夜も食べられます。2019.02.14信州観光・お店
暮らしのモノコト【中部電力のカテエネ】電気料金でお得にポイントをためよう すでに中部電力を利用している方もこれから中部電力にしようとしている方も、無料登録するだけでポイントがたまり、節約できる中部電力のサービス「カテエネ」のご紹介です。 一度ポイントが貯まるプランに申し込めば、毎月使用量に応じてポイントが貯まります。2019.02.12暮らしのモノコト
信州観光・お店【穂の香】お腹が空いたら、ボリュームたっぷり釜炊きご飯の定食を食べに行こう 安曇野田沢にある釜炊きのご飯が美味しい定食屋さん「穂の香」。注文ごとに一人前ずつ炊いてくれるご飯は絶品です。 ボリュームたっぷりで、お財布にも優しい地元の人からも愛されるお店です。 定食・釜飯について写真と一緒にご紹介します。2019.02.03信州観光・お店
スノーボード・スキー【栂池高原スキー場】雪質良好!白馬エリアの初心者からベテランまで楽しめるおすすめのゲレンデ 私たち夫婦がいちばん大好きなスキー場、「栂池(つがいけ)高原スキー場」。雪質も安定して良く、初心者からベテランまで楽しめる様々な種類のゲレンデがあります。今回はたくさんある白馬エリアの中で、栂池高原をおすすめする理由と、ゲレンデランチをご紹介します。2019.01.23スノーボード・スキー
信州観光・お店【松本の空き家】List リノベーションプロジェクト×そら屋のお手伝いレポート 先日「Listリノベーションプロジェクト×そら屋」の空き家リノベーションのお手伝いに行ってきました。 もともと手を動かしてモノをつくったりするのが大好きなこと、建物のリノベー...2019.01.19信州観光・お店
信州観光・お店【BENCH ベンチ】ユーズド家具や古道具に囲まれたレトロな空間でランチ 松本市美術館のすぐ近くのカフェ「BENCH」。古道具の家具や照明、雑貨で揃えられた店内は居心地がよくて落ち着きます。ついつい長居してしまうお店。2階はレンタルスペースとしても使えます。カフェのメニューなどのもご紹介。2018.12.23信州観光・お店
信州観光・お店信州のクラフトビール・地酒を気軽に飲み比べ、イオンリカー晴庭バル松本 信州のクラフトビールや地酒、ワインを気軽に飲み比べできるイオンモール松本内にある「イオンリカー晴庭バル」のご紹介。 気軽に、そしてかなりお得に飲み比べができるので、お酒をサク...2018.12.20信州観光・お店
信州観光・お店気分で選べる、松本のモーニング おすすめの3店 松本に住んでいる方にも観光できた方にもおすすめの、おいしいモーニングを食べられるお店をご紹介します。 喫茶店モーニング、パンケーキ、和定食とそれぞれタイプの違う朝ご飯を出してくれているお店なので、気分に合わせて選んでみてください。2018.12.19信州観光・お店
暮らしのモノコトはじめてのスタッドレスタイヤ選び 手順の記録と注意点 雪が降る地域であれば必要なのが「スタッドレスタイヤ」。種類もサイズも豊富で国内メーカーと海外メーカーでかなり値段も違うし、買う場所によってかなり値段も変わってくるらしい…… 初心者ほど早めに検討・見積もりが大事です。初心者ならではの注意点と、購入までの比較などをご紹介しています。2018.12.18暮らしのモノコト車
信州観光・お店【ma~ku cafe. マークカフェ】おいしい珈琲とパンケーキの朝ごはんを食べに 松本のma~ku cafe.は、お城の近くにあるおいしいコーヒーとパンケーキのお店です。土日祝日限定でモーニングを出してくれています。モーニングセットのご紹介と、駐車場などの店舗情報をご紹介します。2018.12.14信州観光・お店