【山小屋泊 八ヶ岳登山】赤岳展望荘の朝の景色~美濃戸口、もみの湯

赤岳展望荘からの富士山
スポンサーリンク

私の母とayuさん(夫)の3人で南八ヶ岳縦走も最終日です。

今日のスケジュールは宿泊した赤岳展望荘を出て、地蔵ノ頭~行者小屋~美濃戸口までのルートで一気に下山します。

 

 

御来光と朝の赤岳展望荘からの眺め

3日目の朝も、お天気はだいぶ良く、雲海からのご来光が見れました。

最初はこんな感じで……

赤岳展望荘から夜明け前

 

太陽が出てくると……

赤岳展望荘からご来光

 

太陽が出始めると、後ろ側の阿弥陀岳がこんな風に照らされていました。

阿弥陀岳の夜明け

 

赤岳も、昨日とは変わってくっきり見えました。

赤岳朝日に照らされる

 

夜明け前の雲海に浮かぶ富士山です。

赤岳展望荘からの富士山

 

下山開始、地蔵ノ頭~行者小屋へ

朝ご飯を終え、荷物を整えたら出発です。天気が良いので、ちょっと後ろ髪ひかれつつ、下山です。

この日も6時30分ごろ出発、展望荘から少し下ると地蔵ノ頭の分岐があります。

赤岳の地蔵ノ頭分岐

逆光でほぼシルエットしか映っていませんが……

 

ここから、一気に下ります。梯子あり、鎖あり、階段あり……

階段はちょっと下りづらいものから、こんなきれいなものまでありました。

赤岳地蔵の頭ルート階段

 

1時間10分ほどで行者小屋に到着です。

行者小屋

行者小屋で少し休憩します。

 

ここでしっかりトイレに行っておけばよかったんです。後で後悔することになりました……

 

行者小屋~美農戸山荘~美濃戸口

行者小屋を出ると、石がゴロゴロの場所を歩いた後、森の中を歩きます。

行者小屋から美濃山荘までの路

 

苔の中を歩いたり……

赤岳のふもとの苔

 

同じ川を何度もわたって、小さな滝になっているところがみたり……

赤岳ふもとの滝

 

その間にもぐんぐん下っていきます。

ぬかるんでいたり、滑りそうなところがありますので、気を付けて降りていきます。

赤岳ふもとの登山道

 

1~2日目の景色とはだいぶ違っていたので、写真を撮ったり

最初は楽しく下っていたのですが、途中からトイレに行きたくて、でもなかなか美濃戸山荘には着かなくて、だいぶハラハラしました。

 

行者小屋から美濃戸山荘までは、地図だと下りが1時間40分になっているのですが、全然着きませんでした。

今回初めて導入したトレッキングポールのおかげもあって、結構スピーディーに歩いていたのですが、2時間10分ほどかかって到着……

地図通りの時間って、小走り位?

美濃戸山荘

着いてすぐにトイレに駆け込みました…

ここまで来れば、車が来ていますのでトイレも水洗で、手も石鹸で洗うことが出来ます。

 

ここから1時間歩いた、八ヶ岳山荘がある美濃戸口まで歩くので、またここでいったん休憩です。最後のコーヒーを飲みました。

 

美濃戸山荘から美濃戸口までは、車道を下っていきます。

間にショートカットする道もあるのですが、草が生い茂っていたので車道を歩いてくだりました。

1時間ほど下ると、赤岳山荘に無事到着しました!ここで12時ちょうどです。

ありがたいことに、美濃戸口まで車で父が迎えに来てくれています。

初の2泊山小屋八ヶ岳縦走、お疲れさまでした。

 

美濃戸口から近い日帰り温泉はもみの湯

お腹もすいているけど、何はともあれ温泉に入りたい!ということで、一番近い日帰り温泉「もみの湯」へ。

もみの湯の詳細

住所:長野県諏訪郡原村字 原山17217-1729

電話:0266-74-2911

開館時間:午前10時~午後9時30分(午後9時受付終了)

第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)

利用料金:大人650円 小学生300円

泉質:ナトリウム 硫酸塩、塩化物泉

 

もみの湯は源泉かけ流し

もみの湯は源泉かけ流しです。露天風呂も広めですので、ゆっくりとつかることができます。

洗い場や内風呂も広く、少々の混雑時でも大丈夫。また、サウナもあります。

 

もみの湯併設の食堂でおそばを食べる

もみの湯にはちょっとした食事が食べられる食堂があります。

お蕎麦がメインです。そんなにメニュー数はありませんが、お腹もすいていたのでここでお昼を食べていくことにしました。

 

あいにくこの日はてんぷらなどの揚げ物はお休みだったので、冷やしそばをいただきました。

さっぱりと、おいしくいただきました。

お腹が空いていたので、写真がありません……スミマセン

 

やっぱり山小屋に泊まるとみられる景色が違う

赤岳から見た夜明け

日帰りと違って、山の上から朝早い時間の景色が見られるので、泊まると見える色が全然違うなぁと実感しました。

やっぱり、朝一番の景色は幻想的できれいです。

今回はダメでしたが、天気が良ければ星空も楽しむことができますよね。

 

また泊りでも山登りを楽しみたいなぁ…今度はどこに行こうかなぁ、と計画をねっています。

八ヶ岳登山を考えている方の参考になれば幸いです。

 

関連記事と広告