早いもので、松本に引っ越してきてからもうすぐ1年。
4月に入り暖かい日も増え、冬ももうそろそろ終わりに近づいてきました。
信州の寒さ初体験となった今年は暖冬だったようで、松本では雪もほんの少ししか積もりませんでした。結局雪かきは一度もやらず。
そうはいっても、関東地方でしか生活したことなかった私達には、一番冷えた時で-10°近くという日常はやっぱり今までとは違いました。
今回は、松本で冬に向けて準備したもののなかで、買って良かったものをご紹介します。
松本の冬を快適に過ごす為に、買って良かったもの
電気ひざ掛け
イチ押しはこれです。
日中1人で家にいる時に、暖房で室内全体を温めるのはちょっともったいないなぁと思うときや、
少しだけ冷えてきたなぁ、なんていうときに重宝していました。
使わないときは畳んでしまえるし、こたつみたいに場所はとらないのに、下半身を温められるのでぬくぬくです。
以前よりも柄や色味が落ち着いたものも増えて、選びやすくなりました。
大きさがもう一回り大きければ!と思う所はありますが、あくまでひざ掛けですからね。
お値段も4000円位からありますので買いやすいし、1時間“強”でつけていても電気代は1~2円の間です。足元で電気ストーブをつけているより電気代はかなり抑えられます。
下半身が冷える~といつも言っている千葉の母にもプレゼントしたいと思っています。
トヨトミの灯油のストーブ
気温がマイナスになってくるとやっぱりエアコンは音ばっかりで、全然あったかくなっている気がしませんでした。
やっぱりあったまるのは灯油ストーブ。
上にやかんを載せられるタイプかファンヒーターか迷いましたが、上にやかんを載せられる対流型のストーブを選びました。
本当は上記のアラジンが良かったのですが木造の部屋の面積を考えるとちょっとパワー不足、それからお値段も結構高い…というわけで、選んだのがコチラ。
信頼のトヨトミ。学校で使っていた、という方も多いのでは……
パワーは申し分ないです。1時間くらいすると部屋はかなりポカポカになりますので、いったんストーブを消して……寒くなってきたらまたつけて、と調整をしていました。
部屋の中心に置いて、天井付近に暖気がたまっているのでサーキュレーターを併用。
本体が大きめでパワーがある分、燃費は良くないです。また、火力の調整はほとんどできないです。
タンクも本体一体型なので、灯油を入れる時は、灯油ポリタンクをストーブのところに持って来ていました。
不便さはあるのですがやっぱり、ストーブの上でお湯を沸かせたりスープ作ったりできるのは、心もホクホクするのですよね。不思議と。
赤くない灯油ポリタンク
ストーブを購入したら必要になるのは、灯油ポリタンク。
でも、何なんですかね。あのポリタンクの赤い色。関西は青なんですよね。
灯油タンクは玄関に置くのですが、あの赤は絶対嫌だと思っていました。それで見つけたのがこちらです。
見た目重視で選んだら、絶対これなんです。かっこいい。
でも、お値段がかなりしんどいのです。
ホームセンターで売っている、あの赤い灯油缶は数百円で買えるのに、これは10倍位。
ということで、落ち着いたのはこちらのポリタンクです。
赤くない!灯油缶が主張しないです。お値段も一番安いのと同じというわけにはいきませんが、なんとか。うちはグレーを使っています。
今困っているのは、灯油を入れるポンプ。結局いいのが見つけられなくて赤いケースに入ったアノポンプを使っています。
黒とかグレーの灯油用のポンプがあればいいのに……と思っています。
車のフロントガラスの霜よけカバー
朝、氷点下まで下がると車のガラスが霜で凍ってしまいます。
特にフロントガラスは前が見えないので、溶かしたり取り除いたりして、視界を確保しなければ出発できませんよね。
毎日霜が降りるわけで、忙しい朝に毎回取り除くのには結構な手間と時間がかかります。
うちでは、フロントガラス用の霜よけカバーを購入してみました。
これがあれば、カバーを外せばすぐに出発できます。雪が降りそうな時にも使えます。
デメリットとしては、1人では取り付けが少し面倒なところでしょうか。
同じく解氷スプレーも皆さん使っているようです。車のドアが凍って開かないこともあるらしいので、スプレーもあった方がいいのかも。
スノーブラシ
車に積もった雪を落としたりするのに使えるブラシ。
スキー場に行き、車に帰ってきたらかなりの積雪があった時は大活躍でした。
大きさも色々あるので、常に車に積んでおくといいと思います。
すでに持っていたけど、活躍したもの
インナーダウン
ユニクロのインナーダウン、スノーボード用にすでに持っていたのですが、これがかなり役に立ちました。
今まで、コートの下にダウンを着ることはなかったのですが、松本に来てから中に着込むことにしました。
そうすると、とりあえずは新しいアウターを買わなくても何とかなりました。(昼間に自転車で出かける程度には)
それから、ベストなので家の中でも寒いときに着て、かなり活躍してくれました。
厚手の靴下
部屋の中で履くルームソックスです。
フィンランドの靴下で、分厚くてホントあったかいので、これがあってよかったな……と思いました。かわいいし。
出かける直前まで履いていて、スリッパと共に玄関で脱いで、帰ってきたらまたすぐ履く……という。
湯たんぽ
ストーブで沸かしたお湯を湯たんぽにいれて、そばに置いてひざ掛けをかけておけば、ストーブを消してもしばらくは暖かいです。
あったらよかったもの・今後購入を考えているもの
メリノウールのインナー
今はユニクロのヒートテックなんですが、今後買い替えの時には順次メリノウールのインナーにしようかなぁと考えてます。
寒さにはインナーが重要だとアドバイスを頂きましたので。
スノーブーツ
さんざんスキー場に行っているのに、未だ持っていないスノーブーツ。
長靴で何とかしのいできましたが、スノーブーツは何といっても暖かいのがいいですよね。
雪が降っていなくても、松本の街中では履いている人を見かけました。
来年は欲しいな、と思っています。
冬用の車のワイパー
志賀高原スキー場に行ったとき、警報が出るレベルの雪が降っていたんです。
そんな中運転していると、ワイパーのゴムに雪がくっついて凍り、ワイパーの役目をはたしていなかったんです。
「まぁダイジョブだろ」と思っていたのですが、吹雪はやっぱり駄目ですね。
だんだん視界が狭くなってくるのは、恐怖でした。
来期は、最低運転席側だけでも凍結に強い冬用ワイパーに変えておくべきですね。
車のエンジンスターター
寒くなってくると、リモコンで早めに車のエンジンをかけられるエンジンスターター。
私は松本に来てからそんなものがあると初めて知りました!便利だな。
ただ、こちらはそれなりにお値段が張るので初年度のその他の出費が多い事などから、導入は見送り。あると便利なんでしょうけど……
買って良かったものまとめ
信州の冬、かなりびくびくして迎えましたが、ご紹介したもので何とか乗り切りました。
と言っても、暖冬だったので正直次の冬がまだまだ心配ではあります。
冬が長くなる分、できる範囲でなるべく快適に過ごせるようにいろいろ工夫を続けていこうと思います。
関連記事と広告